大橋ピアノを調律しました。
大橋ピアノを調律しました。知人が「大橋ピアノを持っています」という話から譲って頂く事になり買取りました。年数が経っているので外装の修理に内装の手入れと、けっこう手間ヒマかかりました。このピアノはお客様の希望で、大人しめの音色に調整して納入しました。
大橋のフレームには2種類あって「大橋幡岩」の文字が入っているものは、「巌」さんの時代のものです。
----------------------------------------------
高木のつぶやき
巷で出回っている「大橋ピアノ」は大橋の音が出ていないものが殆どです。ヤマハのピアノを調律するとヤマハの音が出ます。カワイのピアノを調律すればカワイの音が出ます。しかし、大橋ピアノでは、ヤマハやカワイと同じような調整と調律では、大橋の音は出ません。大橋ピアノをたくさん知っている調律師から習ってくださいね。
あっ ディアパソンピアノも同じですね。やはり、ディアパソンらしさは「大橋」からきていますから。と、言っても理解できる人は少ないでしょうが…。高木も、30代 40代の頃は、何の事を言ってるのかサッパリ判りませんでしたから。
本物の「大橋サウンド」 ご相談ください。
高木ピアノサービス
http://www.takagi-piano.com
この記事へのコメント