最後の大橋ピアノ
大橋ピアノの自主廃業は平成7年ですが、実際にピアノを造っていたのは平成6年の6月までです。最後に作られたのは11台だそうですが、その最後のピアノを調律をしてきました。とは言っても製造番号の最後ではなくて、その1台前の製造番号「6599」でした。そして、このピアノの響板には、今まで見た事もないようなデカールが貼ってあります。
------------------------------------------------
高木のつぶやき
大橋ピアノの第1号器は1961年に製造され、製造番号は「1961」です。大橋ピアノは、全部で4639台作られましたから最後の製造番号は「6600」です。
このピアノは大橋ピアノの「125」でしたが、すごく良く鳴っています。バランスは「132」より断然良いものとなっていました。高木が触った大橋ピアノの中でも、最高ランクだと思います。こんなピアノ門下(師匠が門下です)じゃなきゃ触れませんぜ。(^_^)v
このブログは、次回より、「高木ピアノサービス」のホームページ内に移転します。
高木ピアノサービス
http://www.takagi-piano.com
------------------------------------------------
高木のつぶやき
大橋ピアノの第1号器は1961年に製造され、製造番号は「1961」です。大橋ピアノは、全部で4639台作られましたから最後の製造番号は「6600」です。
このピアノは大橋ピアノの「125」でしたが、すごく良く鳴っています。バランスは「132」より断然良いものとなっていました。高木が触った大橋ピアノの中でも、最高ランクだと思います。こんなピアノ門下(師匠が門下です)じゃなきゃ触れませんぜ。(^_^)v
このブログは、次回より、「高木ピアノサービス」のホームページ内に移転します。
高木ピアノサービス
http://www.takagi-piano.com
この記事へのコメント